運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-09-12 第71回国会 衆議院 建設委員会 第33号

柴田参考人 結果的には個人的な申し出に対しても当然考えなければならないと思います。しかし補償の場合におきましては、多くは交渉団体等を設けまして、事柄によって、あるいは地域によって補償交渉をいたす例が多いのでございまして、この生活再建措置補償と一緒になって要望が出てまいるわけでございますので、実際の場合には補償交渉等において、困る人たちはこういう人たちであるということを、地元責任者市町村長なり

柴田達夫

1973-09-12 第71回国会 衆議院 建設委員会 第33号

柴田参考人 ただいま河川局次長お答えになりましたけれども法律上の文章といたしましては、この琵琶湖措置法の七条の場合は、土地に関する権利漁業権その他の権利に関して損失を受けた者、生活基礎を失うこととなる者が対象でございますので、「その者の申出」とは、つまり土地に関する権利を失った者あるいは漁業権その他で損失を受けた者、そういう対象になる方々申し出によって措置するわけでございます。

柴田達夫

1973-09-12 第71回国会 衆議院 建設委員会 第33号

柴田参考人 事業を実施する私ども公団のような建設に当たるものが、生活基礎を失う者に対しまして生活再建対策を講ずることはもう当然のことであるというふうに根本的に心がまえております。  生活再建と一口に申しますが、公団自体事業では補償いたします。しかし、この補償の実質におきましても、実際上生活基礎を失う者に対して生活再建に役立つものがございますので、まず私ども考え方といたしましては、公団で許

柴田達夫

1973-09-07 第71回国会 衆議院 建設委員会 第32号

柴田参考人 草木ダムは私どものほうで建設中でございますのでお答え申し上げますが、いま先生からお話がございました草木橋、それから左岸村道につきまして、草木橋は本年中に着工いたしまして、湛水、すなわち五十年の末までに完成させる予定でございます。それから左岸村道につきましては、延長六千八百四十メートルのうちこれは四十三年度に着工いたしまして、現在約三千メートルを完成させておりまして、残りはこれも昭和五十年度

柴田達夫

1973-09-07 第71回国会 衆議院 建設委員会 第32号

柴田参考人 ただいま要望書につきまして河川局長から包括的な御説明がございましたが、水資源開発公団分要点につきまして私から補足的に申し述べたいと存じます。  霞ケ浦開発事業につきましては現在公団着工いたしておりますが、そのうち解決を急ぐよう指摘されておりまする漁業補償につきまして一言申し上げます。公団といたしましては、この漁業補償につきましては四十六年度中に霞ケ浦関係の三つの漁業組合連合会から事業着工

柴田達夫

1973-07-17 第71回国会 参議院 建設委員会 第21号

参考人柴田達夫君) 先ほど来、早明浦ダム濁水問題についてのお尋ねに対しまして、担当理事からお答えを申し上げておりますのでございますが、早明浦ダムがなかったときと、早明浦ダムができまして、そうして放水を始めましてからの水質、ことにその濁水の問題にお話のように著しい差異が出ておることは、私ども全く承知をいたしております。ダムがなければ、たとえ洪水が来まして濁水が流れましても、あっという間に流れてしまうのですが

柴田達夫

1973-06-26 第71回国会 参議院 建設委員会 第15号

参考人柴田達夫君) 草木ダム大字草木横川部落の六戸の問題につきましてお尋ねがございました。この横川地区には二十五戸の戸数がございましたところですが、水没該当戸数になりましたのが十九戸、そのうちで一戸はその横川の中に残りましたので、いまお話のございました六戸ともう一戸と合わせて七戸がこの横川に残るという形になっております。補償当時この横川地区の六戸の方からは、少数残存者としての対策を講じてもらいたい

柴田達夫

1973-06-19 第71回国会 参議院 建設委員会 第13号

参考人柴田達夫君) 詳細に政府のお考えをつまびらかにいたしておりませんが、いまお答えになりましたようなことで、水没の非常に少ないところと大きいところにおいて、やはり影響というものからいって、かなり差があることは事実でございます。極端に申しますなら、水没が全くないようなところでは比較的早い、そういう意味におきまして、その限界をどこに置くかというのは非常にむずかしい問題であろうと思います。三十戸なら

柴田達夫

1973-06-19 第71回国会 参議院 建設委員会 第13号

参考人柴田達夫君) 御質問趣旨を少し逸脱しましてまことに申しわけありません。  公団が実際にやっております場合におきまして、こういうようなことも相当やれているはずだというお尋ねでございますが、お話しのとおりでございまして、現状においても何にも補償以外のことがやれてないわけではございません。整備事業に当たるようなことについての行政措置については、やはり国、公共団体各省が極力協力をしていただきまして

柴田達夫

1973-06-19 第71回国会 参議院 建設委員会 第13号

参考人柴田達夫君) お尋ねがございましたので、私ども実施機関として衝に当たっている立場で、お尋ねに対してお答えをいたしたいと思います。  各地でダム建設工事に当たっておりますが、日とともにやはり非常に困難になっております。水没という問題もございますけれども、そこの地域社会というものがいろいろの意味におきまして打撃を受けるということがございますが、もう一つやはり社会的な公平と申しますか、そういうような

柴田達夫

1973-05-08 第71回国会 参議院 建設委員会 第8号

参考人柴田達夫君) 思川開発事業は、私ども開発公団におきまして実地調査をやっております。実地調査内容の問題の中の一番問題になっておりますのは、鬼怒川から渡良瀬川の思川のほうに分水をいたします問題につきまして、今市近辺地下水が減るんじゃないかという心配を持たれております。それについて重点を置きました調査を、これはちょっと長くかかりますが、二年、引き続き本年やっておる次第でございます。

柴田達夫

1973-05-08 第71回国会 参議院 建設委員会 第8号

参考人柴田達夫君) 下久保ダムです。東京上水については二円二十四銭、埼玉に対しては一円三十三銭。印旛沼開発では三円十八銭。それから利根川河口ぜき、これは非常に安いのでありまして一円九十三銭。以上、利根川水系淀川水系にまいりまして、高山ダムが三円五十七銭。青蓮寺ダムが四円、阪神につきましては四円十六銭、地元の名張市の水道に対するものは三円三十八銭。それから正蓮寺利水事業というのがありますが、

柴田達夫

1973-04-20 第71回国会 参議院 決算委員会 第6号

参考人柴田達夫君) 水資源開発公団の総裁でございます。  お話がございました淀川の下流の正蓮寺川、ここを正蓮寺治水事業という事業といたしまして、私どもが先年埋め立てをいたしました。従来から、その正蓮寺川から付近の、六キロ延長がございますが、工業用水が行っておりましたものを埋め立ててしまいましたので、お話がございましたように工業用水導水路を暗渠でつくりまして、もう事業は終了いたしました。昨年二月八日

柴田達夫

1972-06-01 第68回国会 参議院 建設委員会 第18号

参考人柴田達夫君) 先ほど申しましたように、私どものほうは続けましてお話し合いをしております。  なお現段階におきましては、さらに最終的にお話し合い誠意をもちまして詰めておりますので、ただいま大臣から私どもの持つべき心がまえとしてのお話がございました。そのお気持ちをもちろん体しておるつもりでございますが、お話もございますので、一そう体しまして、さらにお話し合いを詰めて円満に解決するように、この

柴田達夫

1972-06-01 第68回国会 参議院 建設委員会 第18号

参考人柴田達夫君) 先般来給与改定についての問題を、私ども公団組合のほうから申し入れがございまして、以来、いま先生お話ございましたが、非常に回を重ねまして組合側と私ども公団話し合いをいたしております。いわゆる団交の回数は相当の回数にのぼっております。ただ、話の内容といたしまして、いろいろ意見の食い違いということもあると思いますが、公団としましては、誠心誠意誠意を持ちまして意見組合側

柴田達夫

1972-05-25 第68回国会 参議院 建設委員会 第16号

参考人柴田達夫君) 群馬用水事業お尋ねのように非常に古くからあったもので、三十年に農林省直轄調査地区指定をいたしました。三十八年から私ども公団が着手いたしまして、四十四年に竣工して通水をしておるということでございます。  目的につきましては、いわゆる赤城山ろく榛名山ろくに、昔から利根川が目の前にありながら水がない。乾燥台地と申しますか、この一万ヘクタールの農地にこの水を供給するということでございまして

柴田達夫

1972-05-25 第68回国会 参議院 建設委員会 第16号

参考人柴田達夫君) 水資源開発公団がやっております事業の中で、新規に水を開発してきた、またやっておる状況を申し上げたいと思います。  私ども公団が始まりましてちょうど十年になりますが、現在までに工事が竣工したものあるいは現在着工中のものをプロジェクト数で申しますと、事業の数が二十八でございます。そのほか予算はついておるがまだ基本計画閣議決定がないものが六つ、それから基本計画はきまっておるけれども

柴田達夫

1971-03-15 第65回国会 参議院 予算委員会 第14号

参考人柴田達夫君) 水資源全国需給につきましては、政府におきまして相当長期にわたって調査をいたしております。その中で、建設省あたり昭和六十年の長期をもちまして需給調査いたしておりますのが、現状におきましてはまあ一番確かな調査でございます。六十年までに都市用水が三倍半になる、農家用水も一・二倍になる、こういうことで非常に需要がふえてまいります。これに対しまして開発のほうはなかなか困難な事情

柴田達夫

1971-03-10 第65回国会 衆議院 建設委員会 第8号

柴田参考人 先般総事業費を改定いたしました。現在の早明浦ダムの総事業費が二百五十億でございますから二割弱、四十八億というのは五十億には達しておりません。二割弱ということで、これは些少な額であるとは思っておりませんが、まさにやむを得ざる増額であるというふうに考えております。先般の二百五十億の事業費決定の際にも、今後の物価のスライドによる分あるいは労務費増加による分は、これもやむを得ないので——いろいろの

柴田達夫

1971-03-10 第65回国会 衆議院 建設委員会 第8号

柴田参考人 予算を今後要求すると申し上げたのではなくて、四十六年度の予算を先般大蔵省ときめます際に、四十六年度の早明浦ダム事業費をきめます際に、総事業費というものをあわせて大蔵省と協議をいたしまして、四十八億増加を前提に四十六年度の早明浦ダム事業費をきめたわけでございまして、これは予算上の措置でございます。今後予算要求するというわけではございません。  いま申しました地元あるいは関係省関係

柴田達夫

1971-03-10 第65回国会 衆議院 建設委員会 第8号

柴田参考人 早明浦ダム事業費につきましては、本年予算をきめます際に、総事業費として、事業を開始いたしましてどうしても増額しなければならぬ部分と、物価の変動によります増部分、約四十八億を増額していただきたいということを予算の問題として建設省のほうにお願いをいたしました。正規の地元への問題あるいは計画の変更、こういうことにつきましては今後の問題になっており、現在、建設省のほうに、予算をきめます際に

柴田達夫

1971-02-25 第65回国会 参議院 建設委員会 第6号

参考人柴田達夫君) 先ほど、まだお尋ねが重ねてあるものと思いまして、どういう制度でやっておるかという部分だけお答えを申し上げました。公団としての考え方を申し上げてありませんので、はなはだ意が足りませんので、私から発言を求めまして、佐田先生お答えを申し上げたいと思います。  公団仕事をやってまいります場合に、中小業者ないしは地元業者の力をできるだけ借りてやる、その施工能力に応じてできるだけその

柴田達夫

1971-02-25 第65回国会 参議院 建設委員会 第6号

参考人柴田達夫君) 冒頭にお尋ねがありましたまた御指摘がありました考え方の問題につきましては、後刻またあらためてお答えを申し上げたいと思います。段階を追ってお話がちょっとございますようですから、いまのお尋ねに対しましてお答えをいたします。  先ほども先生お尋ね計画局長お答えになりました建設業法に基づきます中央建設業審議会決定しておりまする発注の基準あるいは各資格審査に基づきます等級の基準

柴田達夫

1967-05-18 第55回国会 衆議院 決算委員会 第8号

柴田参考人 ただいまの愛知用水公団水資源開発公団の将来の関係というようなことにつきましては、本来全くこれは政府が御決定になる事柄でございます。ことに私どもといたしましては、愛知用水公団も過去におきましてりっぱに役割りをなすっていらっしゃるのであると思いますので、そういう意味におきまして、私どもの口から軽々しく意見を申し上げることはなるべく差し控えたい気持ちを持っております。しかし、少なくとも申し

柴田達夫

1967-05-18 第55回国会 衆議院 決算委員会 第8号

柴田参考人 私どもから臨調の御勧告について公式に意見を述べることは僭越だと思いますが、先生からいま率直に意見を述べよというお話でございますので、先ほど勝澤委員にもお答えを申し上げました。多少重複いたしますけれども、申し上げます。  水資源開発仕事が、先生お話しのように、非常に総合的に、国土開発地域開発あるいは地域総合行政という点から非常に大事な仕事であるということは、私どもまず認識いたしてやっております

柴田達夫

1967-05-18 第55回国会 衆議院 決算委員会 第8号

柴田参考人 ただいまの水資源開発公団ができまして、ちょうど五年を経過いたしております。水資源開発促進法水資源開発公団法が三十六年にできたわけでございます。これに基づきまして、大筋を申しますれば、政府各省が水の行政についていろいろと権限を持っておいでになるわけであります。これらの各官庁が一体になって、経済企画庁——これは法律上は内閣総理大臣でございますが、経済企画庁総合調整役割りを、一方に水資源開発審議会

柴田達夫

1967-05-08 第55回国会 衆議院 建設委員会 第5号

柴田参考人 途中でダム工事公団が引き継ぎます例があるわけでございます。最初水資源公団ができました年に利根川水系矢木沢ダムがすでに建設省のほうで予算がついて業者もきまって工事をやっておりますのを引き継いでおるわけでございます。それから、建設省ではございませんが、水資源公団事業として印旛沼開発事業、これは三十八年の途中からでございます。これは終戦後長らく農林省事業をやってまいりましたのを、

柴田達夫

1963-03-19 第43回国会 参議院 建設委員会 第11号

参考人柴田達夫君) 基本計画で二十トンときめられておりますのは、貯留から申しますと、矢木沢で四トン、下久保で十六トン、合計二十トンの水を持って参りますが、そのうちの十六・六トンが東京都の上水道のための水ということに相なっております。残りの三・四トンは、埼玉都市用水というふうに現在のところ考えております。この十六・六トンと申しますのは、秒でございます。日量にいたしますと百二十万トンで、東京都の水道計画

柴田達夫

1963-03-19 第43回国会 参議院 建設委員会 第11号

参考人柴田達夫君) 三月八日に御決定になりました基本計画によりまして、利根導水路の工期は三十七年から四十二年まで、つまり一番おそくできる下久保ダムの水の貯留ができる時期をおさえているわけでございます。正式に、合口の取水せき利根川中流部に設けまして、そうして農業水利連絡水路を作りましてやって参るのには、四十二年までかかるわけでございます。しかし、同時に、この基本計画には、「可及的すみやかに」工事

柴田達夫

1963-03-19 第43回国会 参議院 建設委員会 第11号

参考人柴田達夫君) ただいま水資源開発公団の当面の事業内容等について説明をせよというお話でございますので、ごく概略を申し上げたいと思います。  水資源開発につきましては、水資源開発促進法に基づきまして、昨年来利根川水系淀川水系指定に相なっております。利根川水系につきましては、昨年の八月に淀川水系とともども、まず第一の基本計画政府におきまして御決定に相なりました。この開発基本計画によりますと

柴田達夫

1961-04-18 第38回国会 参議院 建設委員会 第21号

説明員柴田達夫君) これは非常にやはりこまかいものでございまして、考え方を一致さして、それに基づいて一こういう考え方でいこうという一つ申し合わせ式なものに最終的にはなっております。従いまして、自立的に地建局長はそういう基本方針については一致しております。やり方の個々の細目にわたって、しゃくし定木的にやるというものではないと思います。方向としてはそういう方向で、しかしその通り拘束力を持っているというものではない

柴田達夫

1961-04-18 第38回国会 参議院 建設委員会 第21号

説明員柴田達夫君) ただいまお話しになっておりますのは、三月四日、地方建設局長懇談会をやったわけなんです。これは先ほど官房長から御説明申し上げましたように、三月一日から違法行為全国にわたりまして起こって参りましたものですから、管理者側としての地方建設局長の方も、これに対してどういうふうに管理者として対処したらいいか、今まで建設省といたしましては、こういうような単独の統一的な大きな違法行為というものにぶつかっておりませんでした

柴田達夫

1959-12-23 第33回国会 衆議院 建設委員会 第8号

柴田説明員 お答え申し上げます。審議会としてはこれは会長が正式には招集するものでございます。審議会の方は、その他の案件等がございまして、年末多忙の際、一月にあらためて開く方がいいということで、審議会としては開かずに、御説明を申し上げる会として御案内したことは、先ほどお答え申し上げました通りでございます。  それから、建設事務次官幹事であることは、お話通りでございます。そのほか、各省多数の幹事がおることも

柴田達夫

1959-12-23 第33回国会 衆議院 建設委員会 第8号

柴田説明員 ただいま中島先生から、十二月十八日に御案内を申し上げました会につきましてのお尋ねがございました。お答えを申し上げます。十二月十八日には、縦貫道審議会としてではなくて、かねて東京—小牧間のいわゆる中央自動車道調査をいたして参りました結果が、大体におきまして取りまとまりましたので、少しでも早く縦貫道審議会委員方々にも御説明を申し上げたいという趣旨で、審議会の正式の開催ということではなくして

柴田達夫

1958-11-04 第30回国会 参議院 建設委員会 第7号

政府委員柴田達夫君) この千七百万の内容は、主として伊東市におきます排土事業を、非常に緊急を要しますので、初年度百パーセント、みんなやってしまうというのが千四百万、この千七百万の中に入っております。それ以外は、いわゆる公園あるいは下水道都市排水路等都市施設災害についての復旧でございまして、今のお話準用河川等につきましては、これは公共土木施設復旧の方に入っております。

柴田達夫

1958-11-04 第30回国会 参議院 建設委員会 第7号

政府委員柴田達夫君) お尋ねの三・五・二はそのままにやる考えでございまして、これは緊要工事でございます。緊要工事は三・五・二の割合で、約三割をやるつもりでおります。緊要工事以外の分も含めますと、いわゆる三・五・二といいます場合、初年の分は二割五分ということになります。予算全体といたしましては、平均二割五分の復旧補助事業についてはやるということにいたしておりますが、いわゆる緊要工事は三割やる予定

柴田達夫

1958-11-04 第30回国会 参議院 建設委員会 第7号

政府委員柴田達夫君) ただいま臨時国会に御提出しております昭和三十三年度の一般会計補正予算のうち、建設省所管経費について御説明を申し上げます。  御承知通り、今回の補正予算は、昭和三十三年に発生いたしました台風及び豪雨等による災害復旧事業に必要な経費等追加計上することを目的とするものでございます。補正予算の総額は、九十億九千八百余万円になっておりますが、このうち建設省所管経費として追加計上

柴田達夫

1958-10-16 第30回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員柴田達夫君) 法律的な関係でございまして、私も明確にお答えできかねる点がございますが、準法律的には、こういう災害の際のそういう流木扱いは、やはり遺失物と同じような扱い方でありまして、現所有者法律上の観念としての所有権はあるのだけれども所有者不明の状態で遺失されておるという法律関係はあるようでございます。実際の管理につきましては、その遺失物管理についての処置は、今、河川局長お答えになりましたように

柴田達夫

1958-10-07 第30回国会 参議院 建設委員会 第3号

政府委員柴田達夫君) お話のように、労働省の方では従来の失業対策やり方を再検討して、高等失業対策事業というものをお話のように直営を主としてやりたい、というような話が伝えられております、お話のような趣旨で。これはそういう失業対策事業直営失業対策事業として、しかも大規模に直営でやるというようなことは非常に実情に合わない話でありますので、十分意見を申し述べて事前に調整をいたしたいと考えるのでございますが

柴田達夫

1958-10-07 第30回国会 参議院 建設委員会 第3号

政府委員柴田達夫君) 建設省関係といたしましては、今臨時国会には河川法改正一件を政府提案法律案としてお願い申し上げたいというふうに考えております。  河川法改正要点は、最近河川内におきまする砂利の盗採が非常に頻発しておりまして、河川管理上、非常な支障がある、そういう事例につきまして、しばしば管理者側から指摘されておりまして、知事会その他機会あるごとに要望がありましたもので、これは懸案になっております

柴田達夫

1958-10-07 第30回国会 参議院 建設委員会 第3号

政府委員柴田達夫君) ただいま政務次官から三十四年度の予算要求につきまして御説明がありましたものは、文書にいたしまして後ほどお配り申し上げるつもりでおります。ちょっと、今印刷いたしておりますので時間がおくれますが、御了承いただきたいと思います。本委員会開会中にお配り申し上げるつもりであります。  それから、別に昭和三十四年度の建設省関係予算要求大要要求中の予算でございますので、一々詳細なものよりも

柴田達夫